Appleがサービス注力へ方向転換という見方はちょっと浅いと思う。

Appleが新たに発表した内容は、動画、ニュース、ゲームのサブスクリプションでした。
独自のサブスクリプション型ビデオサービス「Apple TV+」発表!
この発表に対して、多くのメディアは「appleがハードの販売からサービスの提供へ転換した」という見解をよく目にしました。

これって本当にそうなのかというのが今回のテーマ。

結論から言うとその分析は浅い。

思い出してほしい。iPhoneの成功は何から湧き出てきたものなのか。
その源泉の一つは間違いもなく、iPodである。

iPodはなぜ成功したのか。他のMP3となにが圧倒的に異なっていたのか。
これに対しては多くの人が分析をしており、私も実際に使用し感じたことだが、

iPodは”iTunesというソフトがあったからこそ大成功を収めた。”という見方だ。

もちろんハードとしての使いやすさやデザイン性というものもあるが、なぜ、あそこまでシェア獲得したかたいうと、
iTunesで音楽をはじめとしたメディアの管理をおこなったこと。
そして、iTunesで音楽やメディアを購入、ダウンロードができるようにしたことだ。
これにより、iPodはただ、音楽データを再生するものだけではなく、音楽を始め、メディアを管理するための媒体として、他のMP3とは一線を画する存在になったというわけだ。

つまり、iPodの成功はサービス面を充実していたことにある。
Appleはずっと前からサービスへ注力していると言える。

そして、その後登場するiPhoneもiTunesでデータの管理を行う。
特に、バックアップと復元のシステムは革新的でいままで機種変更の際に面倒であった作業を簡単にできるようにした。

つまり、iTunesというソフトが様々なサービスを管理する窓口として存在し、iPhoneは成長してきた。
しかしながら、そのiTunesが最近では必要ないぐらいにiPhoneが進化を遂げた。
その背景にはiCloudの存在がある。
今後はiTunesからiCloudへメディア情報の管理を移行したいというのがAppleの思惑の一つであり、そのために今回のサービスの拡張を図ってきたといえる。
最終的には、iCloudがiTunesの役割をすべてにない、クラウドに接続することでiTunesでしていたことができるようになるのではないかと思う。
つまりiTunesがなくなるわけだ。

これはありがたいことである。なぜならば、PCのストレージ上でiTunesが締めている割合は決して低くない。むしろでかい。
特にMacBookはストレージが少ないので不用意にiTunesでiPhoneのバックアップを管理するということはあまりやりたくないことだ。そうなるとクラウド上で管理する方法が良いということになってくる。

残念ながら、iPhoneのバックアップを目的としてiCloudを利用しようとすると有料の契約をしなければならない。
これがまさにサブスクリプションであることはいうまでもない。そして、それがicloudの利用促進の障害になっていることはよく分かることだ。

つまり、appleはiPhoneが生まれる前から、iTunesというソフトを通してサービス提供をしてきたし、そのためのノウハウの蓄積は多いと言える。これが他のスマホとは異なる点で最高の強みであると言える。

今回のサービスの発表は、そろそろiTunesからiCloudへ主要なメディア管理システムを移行していきたいAppleの思惑が強いのではないか。
今回の発表はAppleMusicというサブスクリプションを他のメディアにも拡大していっただけの話であり、それは、データを物質的なディスクで管理するという方法から、クラウド上ですべてを管理していくという方法へ転換するための新たなひと押しであるといえるのではないか。つまり、サービスへの方向転換ではない。

今回のサービス発表はクラウド上であらゆるデータを管理することで、iPhoneやMacでのデータ管理をよりスマートでシンプルにしていく世界をつくるための整地にすぎないのではないか。

ライター:GORELAX

GORILAX
コラムニスト ふと湧きだす好奇心から、いろんなセカイを巡るのが好き。実際に現地に足を運んで、海外のイベントや食、文化についてのコラムを執筆したり、国内の「面白いもの」について紹介していきます。社会学、文化人類学の視点からもアプローチしていきます。