奈良県出身で映像制作に取り組む大学生が郵送申請の促進動画を制作し公開
新型コロナウイルスのパンデミックの国民への救済策として政府が打ち出した特別定額給付金のオンライン申請をきっかけに、マイナンバーカードの申し込み熱が高まっています。一時は「カードがないと給付金もらえないの?」とか「カードを使えばオンライン申請が簡単にできる?」、「マイナンバーカードを使って申請すれば給付金が早く届く」など、さまざま噂が飛び交い、あらためて”マイナンバーカード”の存在を知った人も多かったようです。
私も給付金が早く届くと思いこみ、思わずマイナンバーカードの申し込みをした一人です。結果としては、マイナンバーカードが先に届くか?給付金が先に届くか?みたいなことになったのですが、特別定額給付金の申請はマイナンバーカードなしで郵送で行いました。特別定額給付金の申請書にはマイナンバーを記入する蘭はなかったですよね。
マイナンバーカードの最大のメリットとは?と考えたところ、いちばんは身分証明書となるところでしょうか?この点も運転免許証やパスポートで区あできるところですが…あとは、住民票や印鑑登録証明書の公的な証明書をコンビニなどで気軽に発行できるというメリットですが、住民票って年に何回必要?いやいや生涯に何回必要でしょうかね。
個人業主や会社を経営している人にとっては、確定申告などで年に1回は必要になりますが、会社員にはそうそうマイナンバーカードを使う場面はなさそうですね。
とは言え、今回のような有事にマイナンバーカードに脚光が当たったのは事実ですから、無料で自分の番号がもらえるならカードを持っていてもいいかもしれませんね。ここにきて、マイナンバーカードと口座番号の紐付けやクレジットカードとの紐付けを行う動きもあるようです。何かにきっと役立つはずと信じましょう。
奈良県出身で映像制作に取り組む大学生・Miraiさんが、マイナンバーカードの郵送申請についての分かりやすい動画を制作し、奈良市に無償提供したというニュースが届きました。動画では、市役所に来庁せずに申請可能な「郵送申請」の簡単さを紹介しており、市内のデジタルサイネージや市YouTubeチャンネル・市公式SNSなどで、周知活動に活用しているそうです。ちなみに奈良市のマイナンバーカードの交付率は18.09%(2020年4月30日時点)、全国平均が約13%(2020年4月1日時点)ですから、比較的高い交付率のようです。
申請方法がとてもわかりやすいのでここでご紹介しましょう。
「マイナンバーカード郵送申請のやり方 ~3ステップでカンタン!~」
内容
郵送申請を3ステップで紹介
ステップ1
交付申請書を用意
ステップ2
必要事項を記入(顔写真を添付)
ステップ3
申請書を郵送
マイナンバーカード総合サイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/
マイナンバーカードについて
令和2年9月~
総務省「マイナポイント事業」(25%付与・上限5,000円)開始予定
令和3年3月~
健康保険証としての活用が開始予定