「Amazonファーマシー」スタート

オンライン服薬指導から処方薬の配送まで Amazonショッピングアプリ上のアカウントで利用が可能に

Amazonが、薬局によるオンライン服薬指導から処方薬の配送まで利用できるサービス「Amazonファーマシー」を、2024年7月23日(火)より日本で開始しました。
「Amazonファーマシー」を通じて利用者はAmazonショッピングアプリ上の自身のアカウントから、「Amazonファーマシー」に登録されている薬局で薬剤師によるオンライン服薬指導を受けたのち、処方薬を自宅など指定の住所に配送、または薬局の店舗で受け取ることができます。※1※2
「Amazonファーマシー」では以下の薬局各社の対象店舗約2,500店で服薬指導を受けることが可能です(2024年7月23日時点):
株式会社アインホールディングス、ウエルシアホールディングス株式会社、クオールホールディングス株式会社、株式会社新生堂薬局、中部薬品株式会社、株式会社トモズ、株式会社ファーマみらい、薬樹株式会社、株式会社ユニスマイル (50音順)
利用者は、本サービスを電子処方せん※3に対応している医療機関で診療を受けることで利用が可能。また、本サービスは、株式会社メドレーが提供する患者向け総合医療アプリ「CLINICS(クリニクス)」とも連携しており、クラウド診療システム「CLINICS」を導入している医療機関でオンライン診療を受けることで利用することもできます。
「Amazonファーマシー」は、利用者自身のAmazonアカウントを利用して、希望の日時にプライバシーを気にすることなく薬剤師による薬の説明をオンラインで受けることができます。そして、いつものお薬をAmazonを通じて決済し、希望の場所で受け取れる、利便性の高いサービスです。

※1: 「Amazonファーマシー」はAmazonショッピングアプリでのみ、ご利用が可能です。モバイルブラウザ、デスクトップブラウザ、プライム・ビデオアプリやKindleのAmazonショッピングアプリなど他のAmazonに関連するアプリではご利用いただけません。
※2: サービス提供は段階的に開始となるため、ご利用可能となるタイミングがお客さまによって異なる場合があります。
※3: 電子処方せんとは、これまで紙で発行していた処方せんを電子化したものです。電子処方せんについての詳細は厚生労働省のウェブサイト(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/denshishohousen_kokumin.html)をご覧ください。

■「Amazonファーマシー」の内容・利用方法

Amazonショッピングアプリから「Amazonファーマシー」へのアクセス方法は以下のとおりです:
①Amazonショッピングアプリ上部の検索窓に「ファーマシー」と入力し、検索結果上部に表示される「Amazonファーマシー」のバナーをクリックいただくと、トップページに遷移します。
②Amazonショッピングアプリ下部にあるナビゲーションの一番右、ハンバーガータブ(三本線)をクリック、「カテゴリー別にショッピング」の中から「ドラッグストア&パーソナルケア」を選択、「ファーマシー(処方薬)」を選択いただくとトップページに遷移します。

【電子処方せん対応の医療機関で診療を受ける場合】
1) 医療機関での受付の際に電子処方せんを利用したい旨をお伝えください。
2) 受診後、電子処方せんの「処方内容(控え)」の用紙、または「引換番号」を受け取ります。
3) Amazonショッピングアプリから「Amazonファーマシー」のトップページを開きます。
4) 「処方内容(控え)」、または「引換番号」の写真を撮り、お客様の「Amazonファーマシー」プロフィールにアップロードします。
5) 薬局を選択し、オンライン服薬指導を予約します。
6) 予約した日時になったら、ビデオ通話でオンライン服薬指導を受けます。終了後、注文内容を確認できます。
7) 配送の場合は指定の住所で処方薬を受け取ります。店舗受け取りの場合は薬局店舗にて受け取ります。
ご利用方法の詳細はこちら(https://www.amazon.co.jp/rx-pharmacy/help)をご確認ください。

また、「Amazonファーマシー」は、株式会社メドレーが提供する患者向け総合医療アプリ「CLINICS」とも連携しており、「Amazonファーマシー」から「CLINICS」が提供するオンライン診療サービスを利用することで、処方せんを取得することもできます。オンライン診療が必要なお客様は、「Amazonファーマシー」から「CLINICS」にアクセスし、オンライン診療を受診。その後、「Amazonファーマシー」に戻り、薬剤師によるオンライン服薬指導を受けた後、配送が可能となるため、診療から処方薬の配送まで全てオンラインで完結することができます。

【「CLINICS」※8を使用してオンライン診療を受ける場合】
1) (Amazonファーマシー上で)電子処方せんトップ画面で、「CLINICS」の横にある「開く」をタップします。
2) (Amazonファーマシー上で)「CLINICS」を「開く」をタップします。
3) (ブラウザ上で)ページの案内に沿って「CLINICS」にログインまたはアカウント登録をします。
4) (CLINICS上で)医療機関を選択し、オンライン診療を予約して、受診します。
5) (CLINICS上で)発行された処方せんを選択します。
6) 「Amazonファーマシー」に戻ると、(Amazonファーマシー上で)自動的に処方せんのデータが取り込まれます。
7) (Amazonファーマシー上で)薬局を選択し、オンライン服薬指導を予約します。
8) (Amazonファーマシー上で)予約した日時になったら、ビデオ通話でオンライン服薬指導を受け、注文内容を確認します。
9) 配送の場合は指定の住所で処方薬を受け取ります。店舗受け取りの場合は薬局店舗にて受け取ります。

※4: 「Amazonファーマシー」は電子処方せん、または「CLINICS」のオンライン診療で発行された処方せんのみ利用可能です。紙の処方せんをご自身でアップロードしてご利用いただくことはできません。
※5: 「Amazonファーマシー」は日本国内に在住するお客様のみご利用いただけます。日本国外への配送は行いません。
※6: 「Amazonファーマシー」では置き配による配送の指定はできません。
※7: 配送については、品質の保持(温度管理を含む)に特別の注意を要する薬剤や、早急に授与する必要のある薬剤、麻薬・向精神薬や覚醒剤原料、放射性医薬品、毒薬・劇薬等流通上厳格な管理を要する薬剤等については、薬局・薬剤師が対象薬局店舗での受け取りを判断する場合がございます。
※8: 「CLINICS」のご利用について、詳細はこちら(http://www.amazon.co.jp/rx-pharmacy/medley) をご覧ください。

■最大で300ポイントがプレゼントされる「Amazonファーマシー」サービス開始記念のキャンペーン

「Amazonファーマシー」サービス開始を記念し、お客様が「Amazonファーマシー」に新規で成人のプロフィールを登録いただくと、キャンペーンエントリー不要で1アカウントにつき100ポイントをプレゼントする、全てのお客様を対象にした「Amazonファーマシー 成人プロフィール 新規登録キャンペーン」が開催中です。

キャンペーン詳細はこちら(https://www.amazon.co.jp/rx-pharmacy/pointcampaign/pr/01)をご覧ください。
また、産前産後に必要な子育て用品をお得にまとめてお買い求めいただけるサービス「Amazon らくらくベビー」(http://www.amazon.co.jp/raku-baby)の登録者様限定で、「らくらくベビー登録者限定・Amazonファーマシー 子どもプロフィール 新規登録キャンペーン」 も同時開催しています。キャンペーンページにてエントリーの上、「Amazonファーマシー」にて新規で子どもプロフィールをご登録いただくと、1アカウントにつき200ポイントをプレゼントします。キャンペーン詳細はこちら(https://www.amazon.co.jp/rx-pharmacy/pointcampaign/pr/02)をご覧ください。
キャンペーン開催期間:2024年7月23日(火)13:30~2024年12月31日(火)23:59まで
※本キャンペーンを通して付与されるポイントはすべて期間限定ポイントとなります。

Smooth Life Magazine
こんにちは スムースライフマガジンです 音楽、映画、Newアイテム、旅行やグルメ情報などなど、人生を豊かにするニュースを厳選して集めて みなさんにお届けします