昨年、逃走していた脱獄犯が空き家を転々と移りながら潜伏していた事件や、空き家への放火問題などがメディアで取り上げられたり、もう使い物にならないと諦めている、売りたいが値がつかないので不動産会社が扱ってくれない、そもそも使い道を誰に相談したら良いかわからない、などのオーナー側の要因や、少子高齢化や地方における人口減少などの社会的要因により、空き家数の増加が社会問題となっています。平成31年に発表された「平成30年住宅・土地統計調査」(総務省統計局)では、空き家数は846万戸で全国の住戸の13.6%を占め、過去最高となり、2030年には約2000万戸にまで及ぶと言われています。
世界中のタイニーハウスやモバイルハウスのメディア運営や、動産活用による遊休地や暫定地の企画・開発を手がけるYADOKARI株式会社が、全ての人が空き家を楽しめるプラットフォーム「カリアゲJAPAN」を運営する株式会社あきやカンパニーと連携し、日本中の使われなくなった空き家物件を「100均物件」として掲載、活用方法を創造し、利用者とマッチングするプラットフォーム「空き家ゲートウェイ」を2019年7月1日に開設しました。
「空き家ゲートウェイ」
https://akiya-gateway.com/
物件査定ページ「カンタンゲートウェイ」はこちら
https://akiya-gateway.com/kantangateway/
「空き家ゲートウェイ」の「100均物件」とは?
「空き家ゲートウェイ」とは、カリアゲJAPAN×YADOKARIで、新たに価値のないと思われている物件等含めて、全国の空き家を圧倒的に網羅・紹介し、使いたい人をマッチングするプラットフォームです。
「誰かにとってのガラクタが、誰かにとっての宝物になる可能性を秘めているはずだ。」
空き家ゲートウェイは、「空き家の100均物件」として「100円物件」と「100万円物件」の2つの金額帯に絞り、物件情報を掲載。活用したい人からの問い合わせを受け付けていきます。
キャッチーで創造的なサイトイメージにより、空き家のネガティブな印象をポジティブで未来を感じさせるものへと変え、不動産価値がないと思われている物件に新たな価値を提供することを目指しています。
空き家が100均物件で「空き家ゲートウェイ」に掲載可能かを判断す物件査定ページ「カンタンゲートウェイ」も用意。簡単なステップで実際に問い合わせ、掲載依頼まですることが可能です。
空き家のリアルマッチングイベントも開催!
東京、神奈川近郊にて空き家マッチングイベントを開き、リアルな場に集った人々が理想の空き家に出会う場を提供するだけでなく、空き家・建築・不動産・住まいや暮らしにかかわる有識者や、各世代のオピニオンリーダーを迎えてのスペシャル対談イベントも開催する予定です。
YADOKARIでは空き家のリノベーションも手がけ、新たな使い道を創造できる人々への提供も考えています。
YADOKARI株式会社
住まいと暮らし・働き方の原点を問い直し、これからを考えるソーシャルデザインカンパニー「YADOKARI」。住まいや暮らしに関わる企画プロデュース、タイニーハウス企画開発、空き家・空き地の再活用・施設運営、まちづくり支援イベント・ワークショップなどを主に手がける。
http://yadokari.net/
株式会社あきやカンパニー
「カリアゲJAPAN」とは活用されていない「空き家」の魅力と可能性を引き出し、空き家を全ての人が楽しめるプラットフォーム。築30年以上の空き家を借り上げ、「借主負担」で改修し、借主が6年間運用するサービス『カリアゲ』をはじめとして、全国の空き家活用事例や専門家のインタビューなどを通じて、空き家活用のアイデアと知恵を届ける空き家活用マガジン『カリアゲタ』などのサービスを展開し、全国の空き家問題への解決に取り組んでいる。
https://kariage-japan.com/