「バルミューダ ザ・トースター」をはじめ、”おいしいトースト”が焼けるオーブントースターが人気を集めています。ちょっとお高めの高機能モデルからお手頃価格のシンプルモデルまで種類もメーカーもさまざま。
『グラファイトトースター』には長年のストーブ開発で培った技術をヒーターに応用しているのが特徴で、わずか0.2秒で発熱する株式会社千石の特許技術「遠赤グラファイト」を世界初※2で搭載しています。
短時間かつ高温で焼き上げ、外はカリッと、中はモチモチのトーストに仕上がります。2018年9月にリニューアルした4枚焼き『グラファイト グリル&トースター』の発売をきっかけに、ファン層がさらに増え、細かい仕様を改良しながら手軽に使える2枚焼きが2019年の春に登場しました。
グラファイトトースターの特長
■0.2秒で発熱!短時間&高温だから外カリ中モチのおいしいトーストが焼ける!
「遠赤グラファイト」がわずか0.2秒で発熱し、庫内の温度を高くします。高温で一気に焼き上げることで、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストを焼くことができます。さらに、トーストの表面はもちろんのこと、内部の温度も高くなることで甘味が増します。早く熱く調理することが、よりおいしいトーストを作る秘訣です。
■特許技術「遠赤グラファイト」を世界初※2で搭載!
「遠赤グラファイト」とは、株式会社千石の特許技術で、ポリイミドシートをグラファイト結晶化した素材です。熱伝導率は鉄の約10倍、遠赤外線量は同社カーボンの1.2倍といった特性をもち、アラジンブランドの暖房機「グラファイトヒーター」として既に展開しています。この独自技術を駆使して開発したのが『アラジン グラファイトトースター』です。
■焼きムラを抑えるこだわりの焼き網!
焼き網の左右と中央部分の幅を変え、裏面の焼き性能にもこだわりました。
中央部分の幅を狭くすることで、食パンの裏面が焼けすぎるのを防ぎ、焼き目にムラがない、よりおいしいトーストを実現しました。
■お手入れも簡単「取外しできる焼き網」採用!
「焼き網の取り外しができたらいい」という声に応えて、焼き網が取り外せるようになり、トースターの掃除がしやすくなりました。
■回しやすい大型つまみで操作性アップ!
つまみを大きくしたことで、温度調節とタイマーの設定が、より正確に合わせられるようになり、操作しやすくなりました。
『アラジン グラファイトトースター』
本体サイズ:W350×D295×H235(mm)
カラー:アラジングリーン・ホワイト 価格: 12,800円(税別)
付属品 :受け皿(ホーロー)/コンセプトブック
※1:2019年3月時点
※2:2019年3月時点・トースター商品において・アラジン調べ