1輪につき5円を追加で支払うとバラの輸送過程で排出されるカーボン(=二酸化炭素)をオフセット(=埋め合わせ)できるサービス
もっと、アフリカのバラを世界へ。
もっと、笑顔あふれる世界のために。
最高品質のバラをアフリカから世界に届けること。
それが、アフリカから貧困をなくすことにもつながっていく。
フェアトレード商品を購入するとき、商品の質に目をつぶっていないでしょうか?施し、施されるという関係では、フェアと呼べないと思うのです。
だからこそ、AFRIKA ROSEから変えていきます。
品質がいい、と胸をはれるものだけを届けること。
アフリカにしかつくれない、力強い美しさを届けること。
心から自信があるものをつくる生産者と、価値あるものだと判断し購入いただくお客さま。その関係を継続し、広げていくことが私たちの使命です。バラにあふれ、笑顔あふれる、世界をつくるために。
ケニアは赤道直下で日照時間が長く、標高が高いので朝晩の寒暖差が激しい。バラの栽培には最適な環境です。ケニアは世界的に有名なバラの産地ですが、主な輸出先がヨーロッパのため、日本への輸入は限られています。
茎が太く、長持ちするのが特徴で生命力溢れるバラは記念日や大切な人への贈り物として人だ。定期的に自宅にバラが届く「バラの定期便」もあります。
AFRIKA ROSEが扱うバラは市場を通さずに全てケニアのバラ農園からフェアトレードで直接輸入しています。ケニアの首都ナイロビから90km北にあるナイバシャ湖の畔にあるバラ農園では2000名の生産者が働いています。シングルマザーの多いケニアでは女性の経済的自立はとても重要であり、バラ農園で働く女性たちは鼻唄を歌いながら愛情を込めてバラを育てています。アフリカ大陸から週に2回、17時間かけて届くバラは新鮮で生命力に満ち溢れています。
AFRIKA ROSEでは広尾店・六本木ヒルズ店の両店舗にてカーボン・オフセット料金を導入し、任意で1輪につき5円を追加で支払うことができ、集まった金額は全てケニアの緑林活動に寄付される仕組みを取り入れています。
昨今関心が高まる気候変動や様々な社会問題に対して、社会のアウェアネスを高めると共に、楽しく気軽に小さなアクションを起こすきっかけを作ることも大切な価値として位置付けています。
アフリカローズが行う環境に関する取り組みについて
https://afrikarose.com/environment/
オンラインストア
https://online.afrikarose.com/