「さっぽろオータムフェスト」は、札幌市の中心部に位置する札幌大通公園で開催される、国内最大級のグルメイベントです。北海道各地からグルメとその生産者が集まるため、札幌にいながら、道内各地を食べ歩きしている気分を堪能することができます。
2008年に初開催され、近年は200万人を超える来場者を数えており、今年で12年目を迎えます。会場は、大通公園1丁目、4丁目~8丁目、10丁目、11丁目と、特別会場となる創成川公園狸二条広場で開催され、道内各地から旬の食材とグルメが一堂に会します。
◆5丁目会場 『 HOKKAIDOラーメン祭り 2019 inさっぽろ & 喰い倒れ広場』(写真提供/じゃらん)
「北海道産小麦」の麺にこだわった「北海道じゃらんプロデュース」のラーメン店が全道各地より、延べ20店舗出店、内10店舗が今年初出店いたします。地元食材を活かして開発された、個性が光るラーメンの数々は全部食べたくなってしまいそう!出店するラーメン店は、第14期(各期6日間)に渡って5店舗ずつ登場するので、何度足を運んでも、新たな美味しい出会いができます。
今年からオープンの「サッポロクラシックステーション」では、サッポロクラシック・黒ラベルをはじめとした札幌ならではのビールを中心にご提供いたします。若者に大人気の「和茶タピオカ専門店 トリプル」のタピオカドリンクや連日売り切れ続出の「まるやまめろん」のメロンパン(数量限定)など、話題の行列店もここでお楽しみいただけます。

◆6丁目会場「あおぞら×ほしぞら収穫祭6丁目はーべすとバザール」

◆4丁目会場「SAPPORO WELCOME PARK」
さっぽろオータムフェストのエントランス会場となる4丁目会場では、会場案内を行う他、北海道の食材の美味しさを引き出す料理や飲み物で来場者をおもてなしします。
◆8丁目会場「さっぽろ大通 ほっかいどう 市場」
道内市町村の故郷の味覚を一気に楽しめる8丁目会場は、各地のふるさとの味や特産品などを味わい楽しめる「北海道の味と魅力のショーケース」です。「北海道のほんものの食」を是非、ご堪能ください。
◆11丁目会場「THE Autumn-食のクリエイトステージ-」
札幌市内で活躍中のシェフたちが手頃な価格で、オリジナルメニューを提供する11丁目会場。近郊の採れたて野菜の直売や、飲食メニューをご用意し、北海道・札幌の美味しい文化を創造します。



◆10丁目会場「Oh!ドーリファーム”お肉じゅっ丁目“」
昨年に引き続き、今年も北海道の美味しいお肉が集まる10丁目会場では、牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉はもちろん、ジビエも加わり、肉好きも大満足な品揃えです。スタイリッシュなテントゾーンでは、野外フェス風の楽しい雰囲気のなかで美味しい料理を思う存分味わうことができます。会場は、アクティブな女性向けにお洒落にバージョンアップ。お肉好きが集う10丁目会場は毎年熱気に包まれています。
また、今年は多くの店舗で「道産チーズ」を組み合わせた新しい肉×チーズの料理をご提案いたします。お肉とよく合うとっておきのデザートなど、バラエティに富んだお肉尽くしのメニューをお楽しみください。


◆1丁目会場「さっぽろオクトーバーフェスト 2019」
札幌市の姉妹都市である、ドイツ・ミュンヘンの世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト 」を再現した1丁目会場。本場ドイツで仕込まれた限定樽生「オクトーバーフェスト公式ビール」をはじめ、普段味わう機会の少ないドイツの人気樽生ビールや道内各地のクラフトビールをお楽しみいただけます。
ドイツ伝統の民族衣装ディアンドルを着用したスタッフや音楽ライブなどが、本場ミュンヘンの雰囲気を味わせてくれます。
※オクトーバーフェストとは、札幌の姉妹都市であるドイツ・ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビール祭りで、1810年以来200年以上の歴史があり、毎年、世界中から650万人以上が訪れます。


◆7丁目会場「大通公園7丁目BAR」
さらに、「HOKKAIDO果実カクテル BAR」「HOKKAIDOご当地カクテル STATION」では、果物をふんだんに使用しカクテルなどを開発し、女性のお客様にも心ゆくまでお楽しみいただけます。



【さっぽろオータムフェスト2019 開催概要】
公式サイト http://www.sapporo-autumnfest.jp/