決済を整理するよ【クレジットカード編】

キャッシュレス決済が多すぎる。どれをどのタイミングで使うか、なにも考えずに決済をしていたら本来もらえていたポイントを取り逃がしてしまうかも…。

キャッシュレス決済のことを考えるのが面倒臭くて、今までは「今はこれが旬だからこの決済だけを使う」とか「クレジットカードはこれしか使わない!」という方法で支払いを行なっていたのですがあまりお得な方法とはいえないので「このお店ではこの決済を使う」という方法に切り替えてみたいと思いました。

まずは、クレジットカード編からまとめてみます。

1. VISA LINE Payカード(メインカード)

メインのクレジットカードはこいつで決まり。
キャッシュレス還元事業の5%が終了した今、頼れるのはお前だけだ!
LINE Pay x 三井住友カードが発行するこのカードは2021年4月30日(金)まで3%還元!
期間限定ではあるものの3%は脅威の還元率です。
…4月になったらメインで続投するか考えます。
還元率の高いカードをメインカードにすることでポイントが貯まりやすくなります。

このカードをメインにした理由:還元率が3%
・初年度年会費無料(次年度以降も年1回の利用で無料!)
・LINEポイントはLINE証券を経由して現金化できる
・かっこよくもないけど決してダサくはない!
メインで使う悩みどころ:
・正直にいうとLINEはあんまり好きではない…
・Kyashに登録しても本来の3%は還元してもらえない

※Kyash Cardは記事内で紹介をしています。
VISA LINE Payは規約に「Kyash」を名指しで3%還元されないことが明記されています。

2. 楽天ゴールドカード

楽天市場や楽天関連のサービスを利用する際の専用カードとして作りました。(昨年発行)
定期的に行われる還元セールだけでなくふるさと納税も楽天で申し込めちゃいます。
年会費は2,200円(税込)とゴールドカードではかなり安い部類となっています。
年間で12万円程度使うのであれば楽天カード(一般)よりもお得です。

このカードを選んだポイント:
・楽天関連サービスをよく使用する
・年間12万円以上使う
・楽天ポイントは楽天証券を経由して現金化できる
 (期間限定ポイントはできません)

3. Amazonゴールドカード

スポンサー広告

Amazonを利用する際の専用カードとして作りました。(5年まえくらいに発行)
Amazon x 三井住友カードが発行するカードのため三井住友カードのVpass(マイページ)でVISA LINE Payと一括管理できます。

発行時と比べてめAmazonを利用する頻度が減ってしまったので現状お得かどうかは微妙です。
年会費は11,000円(税込)で一般的なゴールドカードの価格です。

このカードの最大のメリットはAmazonでの買い物で2.5%還元とAmazon プライムが無料になることです。
さらにVpassから「マイ・ペイすリボ」と「Web明細」の設定を行うと6,600円が割引されるため年会費が実質4,400円となりAmazonプライムの会費4,900円(税込)よりもゴールドカードを契約する方が500円分お得という計算になります。
※マイ・ペイすリボは手数料がかかりますが設定上限を上げることでリボを回避できます。

このカードを選んだポイント:
・Amazonプライムが無料!これに尽きる

4. イオンセレクトクラブ

イオン銀行の住宅ローン契約時に発行されるクレジットカードです。(今年発行)
発行から5年間はイオンでのお買い物が毎日5%オフになります。
食材の買い出しはこのカードのおかげでイオンがお得です。
年会費は無料のゴールドカードです。

5. Kyash Card

ポイント二重取りが可能なクレジットカードです。(今年発行)
一部の店舗やオンラインストアで使えないことがあるのでちょっと使いづらいかも…
ロック機能が付いているので海外のオンラインサイト決済をこのカードでやっています。
決済したら即ロック。
お手軽すぎてこのロックが本当に安全かどうか実感はないです。
楽天ゴールドカード経由して決済をしていますがポイント二重取りできています。
年会費は無料ですがカードの発行時に900円がかかります。

詳しくは過去の記事もご覧ください。

以上の5枚を分担して使っていこうと思います。

今回、解約するカード

JCBゴールド

ステータスを求めて発行したJCBカードでしたがもう十分使ったかな…と感じました。
ブランド力があり素晴らしいクレジットカードですが海外にも旅行にもいかないので
付いているサービスのほとんどの恩恵を受けられていません。
獲得したOkidokiポイントはnanacoポイントへ交換してセブンイレブンで使用する予定です。
nanacoポイントはnanaco電子マネーに交換の後、Amazonギフトカードが購入できるのでいざという時は変えてしまってもOK

失効期限はnanacoが5年、Amazonギフトカードは10年。
最大15年なので優柔不断でも十分買い物に悩めます。

追記:
nanacoのポイント失効は現在は廃止されたようです。
過去のnanacoカードを参照していました。

次はキャッシュレス決済編に続きます。

※執筆時点の内容を掲載しております。
※内容を鵜呑みにせず契約の際は契約内容よく確認するようお願いいたします。

ヘッダー画像引用元:Visa LINE Payクレジットカードについて

Zeze
Zezeです。新しいものやガジェット系のレビューなどを主に行なっています。